ビジネス書からの学びを最大化するための3つの問い+アクション

カテゴリー: 書評

By: jeffreywCC BY 2.0


目玉焼きは、焼き過ぎても焼き足りなくても味はイマイチ。外はカリッと、中はトロ~リという半熟状態が一番おいしい(好みはさておき)。

同じことは、本、特にビジネス書にもいえます。

焼き過ぎてコチンコチンになり、パサパサしていて食べるに耐えないコンテンツもあれば、焼きが足りずにドロドロで、つかみどころもまとまりもないコンテンツもあります。

前者は、あまりにも体系化に力を入れ過ぎて「で、具体的にはどうしたらいいの?」状態の焦げ焦げウェルダン(ほろ苦い)。

後者は、自伝と持論と事例のコンボで「それってあなたにしかできないですよね…」状態の生々しきブルーレア(生ぐさい)。

そんなわけで、程よい焼き加減のビジネス書というのは貴重です。今回ご紹介する『手取り1655円が1850万円になった営業マンが明かす月収1万倍仕事術』は、そんな秀逸(ウェルダン)かつ希有(レア)な一冊。

やり方なのか? 考え方なのか? 学び方なのか?

本書には、タイトルの通り、手取り1655円だった月収が「たった半年」で1850万円までになったという著者がその過程で経験してきたことと、これを体系化した5つの方法論がまとめられています。

もちろん、5つの方法論を1つ1つ真似ていくのがセオリーなのですが、それとは別に、表だって書かれていない3つの切り口があることに気づきました。

  1. やり方
    具体的な行動手順が事例をまじえて示される
  2. 考え方
    行動を起こすのに不可欠な認識変革を促す
  3. 学び方
    行動と認識変革を側面から支援する

この3つの切り口は、本書に限らず、およそビジネス書であれば適用できるのではないかと思っています。すなわち、読み進めながら「これは、やり方なのか? 考え方なのか? 学び方なのか?」という三択クイズに置き換えて、答えていくのです。

それぞれごとに後に続くアクションが決まっています。

といった具合です。

僕自身が本書から学んだこと

ということで、僕自身が本書から学んだことを3つの切り口で整理してみます(箇条書き部分はすべて引用)。

1.やり方

2.考え方

3.学び方


まとめ

それぞれ、アクション(やり方)、スイッチ(考え方)、メンテナンス(学び方)と言い換えてもいいかもしれません。

何であれ、僕自身にとっては、この3つの切り口が得られたことが本書を読んだ最大の収穫でした。

» 手取り1655円が1850万円になった営業マンが明かす月収1万倍仕事術[Kindle版]


» 手取り1655円が1850万円になった営業マンが明かす月収1万倍仕事術


合わせて読みたい:

著者も書いていますが、本書はダン・S・ケネディの以下の一冊に影響を受けたようです。「大量行動の原則」という、どちらかというとウェルダンに近い内容が主ですが、構成要素のほとんどはレアな事例と体験談。

それだけに、今回ご紹介した3つの切り口を試したい人には打ってつけと言えるでしょう。

» 大金持ちをランチに誘え! 世界的グルが教える「大量行動の原則」


▼関連エントリー:

朝一番に大事な仕事に取り組む習慣をつけるための5つの原則 
勉強本を読む時に念頭に置きたい3つの問い 
読書から「切り口」と「取っかかり」を得るための2つの問い 
自分の内に秘めた「すごい可能性」を解き放つための3つのポイント 

▼「書評」の新着エントリー

» 「書評」の記事一覧
スポンサー リンク