今週のグッと来たツイートまとめ|興味というのは、物事に全力でぶつかり、試行錯誤する過程で自然と生まれてくるものなのだ

カテゴリー: まとめ記事
Going forwardGoing forward / Slava V.


日々たくさんのツイートを追いかけて、一期一会のリツイートでキャプチャしたツイートを毎日読み返し、厳選に厳選を重ねて「これだけは」というツイートを週単位でまとめていきます。

基準はグッと来たかどうか。グッと来る言葉とは、すぐに行動を起こしたくなる言葉です。


挫折しそうになっている人向け

“いったん、辞めてしまったら、どんなに昔がんばって努力して技術を磨いたものでさえ衰えるし、また始めることの困難さを経験しているから…”| RT @alohanian: 続けたもん勝ち http://is.gd/NfztKHless than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet Reply


今日訓 0445:毎日少しずつ取り組む方が時々まとめて一気に取り組むよりも楽な上に成果も出やすい。「コツコツカツコツ」という言葉もある。 #dailyremarkless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply

.@ayatocotocoto 『リーダーの教科書』という本で新将命(あたらし・まさみ)さんが紹介しています。「勝つ方法はたったひとつだけ。あきらめずにコツコツやるしかないのである。これを私は「コツコツカツコツ」と呼んでいる」 http://amzn.to/pXvJX1less than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply

日刊シ!202:目の前にある物事に全力で取り組む http://post.ly/2enb7less than a minute ago via Posterous Favorite Retweet Reply



» 日刊シ!202:目の前にある物事に全力で取り組む – 日刊シ!

そういう子には、「興味が持てなくてもいいから、今、目の前にある物事に全力で取り組んで見ろ」と私はいうことにしている。

「問い」を持つために、自分が興味を持てるものを探すのは、実は遠回りだからだ。

人生を賭けて取り組みたい「問い」がない、物事に興味が持てないという人は、勉強でも、仕事でも、趣味でも、何でもいいから、まずは目の前にある物事に全力で取り組んでみることだ。

興味というのは、物事に全力でぶつかり、試行錯誤する過程で自然と生まれてくるものなのだ。


ライフログを始めるきっかけが欲しい人向け

“しかしほとんどの人は、これを容易に信じられません。だから記録をとることの面倒くささが先に立ちます。そうしてますます記録から遠ざかってしまうのです”|019 ライフログが自信を生むわけ -ライフハック心理学 http://bit.ly/r2nWNQless than a minute ago via bitly Favorite Retweet Reply

“100日に1度のイヤなことが「失敗」であったとすれば、自分には、感覚の10倍の自信を持っていいことが、データから分かります”|019 ライフログが自信を生むわけ -ライフハック心理学 http://bit.ly/r2nWNQless than a minute ago via bitly Favorite Retweet Reply



朝イチから仕事をバリバリ片付けられるようになりたい人向け

4:22のツイート→ RT @nokiba: 原稿書き開始。今より疲れを感じてない時間は今日二度と来ないless than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet Reply



ブログの更新を効率よく行いたい人向け

“私もブログを連日更新していますし、そのネタ管理はEvernoteで行っています。今回は、その私なりの「やり方」について紹介してみます”|Evernoteでブログのネタ管理 by @rashita2 http://bit.ly/pzmx0Pless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply

“ブログ自体を一人の男性に見立てて「その人だったら、どんな発言をするか。どんなものに興味をもつか。」を考えたら、自然とネタが見えてくる”|あなたのスイッチを押すブログ 何でも人に見立てたら想像しやすいよ! http://bit.ly/rmk7dBless than a minute ago via bitly Favorite Retweet Reply

“ネタが出来たら書こうかな、とか思っても、そうそう都合良くネタなんかあるわけではないわけで、むしろ順番を逆にして、書くためにネタを絞り出す”|「やらなくてもいいこと」には無理矢理にでも締め切りを作る by @goryugo http://bit.ly/r1r9eBless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply



ブログを続けるとどんな良いことがあるのか? を知りたい人向け

“それには、このブログを続けてきた効果がとても大きい”| RT @alohanian: 生活と夢と http://is.gd/MLPYJXless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply

“テクニックとは対極にあるものなので、魅力的には聞こえないかもしれませんが、続けるというのはそういうことだと思っています” / シゴタノ!BT011:ブログを100回更新して初めて見えてくること http://bit.ly/oWwVjXless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply

“量を書いてからでないと「質」のいいものなど出てきはしないのです。「質」のいいものから書き始めようというのは原理的におかしいのです”|シゴタノ!BT012:「ネタはいくらでもある」と思ったときにあるネタはせいぜい5つ http://bit.ly/qGzqkNless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply

“なるほど、ブログを書くときに2、3日休んでしまうとかえって再度始めるポイントを見失ってしまうのもこのせいか!”|小さな、静かなる持続の力 | Lifehacking.jp http://bit.ly/q6oTUNless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply

“自分の人生に不満があってそれを変えようと思うなら、アウトプットする(文章を書かずともよいのです)ことが今はいちばん近道なのです”|
シゴタノ! — アウトプットが人生を変える
http://dlvr.it/cbBJQless than a minute ago via dlvr.it Favorite Retweet Reply

“自分にとってもっとも興味のあることは、そこに書かれているはずです”|シゴタノ!BT014:自分のブログを検索してますか? http://bit.ly/mVCDVSless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply



電話が苦手な人向け

大事だ RT sasakitoshinao: 電話には出ないって言ってるのに、しつこく電話をかけてくる人がいていつも困る。とりあえずメールの署名に「※電話には出られませんので、メールでご連絡ください」と但し書きを入れることにしてみた。less than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet Reply

RT @sasakitoshinao: なるほど、それはいい手ですね。気づかなかった。RT @gavangavan: @sasakitoshinao 留守電応答に、電話にはでません、といれておくとよいです。less than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet Reply



「時間がない」人向け

“時間がないという口癖の人は、もしかしたら、生きる目的を見失っているのかもしれません”|
シゴタノ! — 自由に使える時間を生み出すための5つのポイント/今日からできる仕事術・第1回
http://dlvr.it/cb8Pfless than a minute ago via dlvr.it Favorite Retweet Reply



今週の本

 スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション―人生・仕事・世界を変える7つの法則

» 関連エントリー

 3週連続で首位をキープ。すごすぎる。



 アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】

» 関連エントリー

 紹介記事を書かれた倉下さんのコメント

チェックリストというものを通して、人間の中に潜む限界性を認知し、それにいかに対応していくのか、という方法論について考えさせられる内容です。




 すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術

» 関連エントリー

 一定のフォーマットに沿って言葉を埋めていけば、きちんと結論にたどり着ける、という魔法のようなメソッド。こういうフォーマットを自分でも作れるようになりたいものです。



 奇跡の仕事術―自分の仕事をマネジメントする

» 関連エントリー

 ようやく日刊シ!での連載が完結しました(長かった…)。まだまだアナログ優勢だった1995年刊行の本ですが、デジタル優勢になりつつある現在でも十分に役に立つ一冊。特定のデバイスに依存しない、原理原則が書かれているので古くならないのでしょう。



 ゆたかな人生が始まる シンプルリスト

» 関連エントリー

 紹介記事を書かれた五藤さんのコメント

リストっていうと「持ち物リスト」とか「やることリスト」くらいしか思いついてなかった私は、ていうかなんでも「リスト」にしていいんだよね、って事を痛感いたしました。




 読んでいない本について堂々と語る方法

» 関連エントリー

 紹介記事を書かれた佐々木さんのコメント

この本は「何かの解毒剤になればいい」本です。「私去年500冊読みました!」と言う人に向かって「だから何?」と立場上言えずにいらだっている人のための解毒剤です。




 「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!

» 関連エントリー

 「朝4時起き」の池田千恵さんの新刊。

「朝」の時間の使い方に限らず、じっくり、腰を据えて自分のブレない軸をつくる方法を、実体験盛りだくさんで書いています。公式サイトもございますので、良かったら見て下さいね。公式サイトでは、無料で前書きをダウンロードできるサービスを行っています。




 瞬間説得―その気にさせる究極の方法

» 関連エントリー

 紹介記事を書かれた佐々木さんのコメント

自分が「説得の天才」にはなれなくても、せめて「説得の天才」がやっていることを説明するくらいはできなければ。そう思った心理学者が書いた本が「瞬間説得」です。




 日本語の作文技術 (朝日文庫)

» 関連エントリー

 文章術を学ぶ目的は、自分が書いた文章の“日持ち”を良くさせるためです。時間をおいて読み返しても、書いたときのパッションがそのまま蘇ってくるのが理想。未来の自分に向けて今の自分の学びを過不足なく引き継げるようにするわけです。文章術マニアになっても仕方がありませんが、誤解なく伝わる文章の基本は押さえておくべきでしょう。その基本が文庫本サイズに凝縮されています。



 10いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法

» 関連エントリー

 著者の佐々木さんのコメント

自分がやる気になって物事に取り組むためのTips集。とにかく理屈をこねるよりも結果を早く出したい、という人向けです。過度に理屈っぽくならないよう、雰囲気もあまり重くならないように気をつけました。




 

▼編集後記:




以下で紹介した本は『問いの魔力』でした。

今日読み始めた本、どのページにもグッと来るフレーズがあってドッグイアー意味なしになっとる。読み進めるのがもったいない。less than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet Reply




▼「まとめ記事」の新着エントリー

» 「まとめ記事」の記事一覧
スポンサー リンク