つまり、RTF(リッチテキストファイル)やWordファイルなど、アプリケーションでの動作が重くなりがちで、ファイルサイズも大きくなりがちなファイル形式では、なるべく仕事をしたくないのです。
テキストベースのファイルならば、たいていの場合、どのアプリでも開けますし、iPhone/iPadアプリでも開きやすく、同期もしやすいので、プラットフォームを選ばずに仕事ができます。
エンコードの違いで、互換性の問題が起こることはありますが、MacでもWindowsでも、比較的トラブルが少なく、ファイルをいったりきたりさせることができ、仕事の利便性という意味では、一番扱いやすいと思っています(以前、あるソフトウェアのサポート業務をしていた時に、RTFやWord形式のファイルにさんざん悩まされた経験から、これらのファイル形式を避けたいという気持ちが強いせいもあるかもしれません)。
基本的には、ということなので、もちろん仕事に応じて、使うアプリを使い分けています。先日発売になったGoogle本や電子書籍は、Scrivenerで書きましたが、実はScrivenerはRTF形式です。
Wordのように、写真を文書に挿入していくことができます。簡単にテキストファイル形式で書き出せるので、ほとんど問題はないのですが、やはり、ページ数と画像数が増えてくると、動作が遅くなり、タイピングの速度に処理が追いつかなくなったりしたため、途中でファイルを分割したりしました。
他に、良い執筆環境がないものかと探してみたところ、「Ulysses」というMac用アプリがあることを知りました。しかも、ベースはMarkdown基本で、テキストベース。さらに、数日前に新バージョンにメジャーアップデートされたばかり。ScrivenerはScrivenerで、本当に便利なアプリなのですが、Ulyssesも気になるではありませんか!
というわけで、今回は、Ulysses for Macのファーストインプレッションです。
Ulysses for Macの気に入った点(1)Mac版とiPad版で同期できる
Ulyssesには、Mac版とiPad版があります。iCloudを使えば、完全に同期して使えるということです。まだiPad版は購入していませんが、今後、iPad miniで書きたいということになった時に、同期の心配をしなくていいのは助かります。
Ulysses for Macの気に入った点(2)Markdown記法で書く
デフォルトでは、Ulysses内でのみ使用できるMarkdown XLという記法で書くことになりますが、変換は簡単そうです。
Ulysses for Macの気に入った点(3)ePUB形式で書き出せる
今後、電子書籍の執筆が増えるかもしれないと考えると、ePUB形式で書き出せるのは便利そうです。
Ulysses for Macの気に入った点(4)外部フォルダをまるごと読み込める
面白いことに、外部フォルダを読み込んで、フォルダ内のテキストファイルを直接編集することができます。Notebooksのフォルダを読み込んで、ファイルを編集して、Notebooks側で開いたところ、変更されたファイルを問題なく開けました。
Ulysses for Macの気に入った点(5)UIが日本語化されている
ScrivenerはUIが英語ですが、Ulyssesはきちんと日本語化されています。ヘルプ類なども日本語なので、とても助かります。
Ulysses for Macの気に入った点(6)デザインに「Solarized」がある
エディタに「Solarized」という色の組み合わせがある場合は、必ずこの組み合わせを使うというほど、見やすくて気に入っているデザインなのですが、これがプリセットの中に、ちゃんとありました。
Ulysses for Macの気に入った点(7)バージョンごとに保存できる
通常の「コマンド+Sキー」というショートカットで保存すると、その時点の「バージョン」が保存され、過去のバージョンに戻ることができます。これは、普通の執筆環境には、なかなかない機能です。
Ulysses for Macの気になる点(1)ツリー形式ではない
Scrivenerは、ファイルをツリー形式で管理するので、エクスプローラーなどと同様の操作感ですが、Ulyssesは、「グループ内のシート」という扱いなので、ちょっと構造に戸惑いました。ただ、Notebooksと同じような構造なので、すぐに慣れるでしょう。
Ulysses for Macの気になる点(2)クラッシュする
グループ名の編集中や、メニューをいったりきたりするとクラッシュするようです。この辺りは、今後のアップデートを待つしかなさそうです。
まだ、使い始めて数時間なので、もっとページ数のあるものを書いてみたり、リンクや画像を入れてみたりしないと分かりませんが、ファーストインプレッションとしてはGOODです。今後も、Ulyssesについては、詳細を紹介していきたいと思います。
Follow @kumiab
プリンターが壊れました…。最近は、それほど使う機会もないのですが、家で仕事しているからには、ないと不便です。
初めて、Brotherのプリンターを購入したので、そちらについても近々書きたいと思います。
▼海老名久美:
フィーリング重視のガジェッターでライターで翻訳者。「SPEAQ」の中の人。
» 「次もよろしく!」と言われるための仕事術 質を落とさずスピードアップしたいすべてのビジネスパーソンへ! (impress QuickBooks)[Kindle版]