『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』の目次とまとめ

taskchute4409

4月9日(水)に新刊が出ます。

タイトルは、『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』です。

※4月7日追記。Kindleなど電子書籍も同時発売です。

なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?

この問いに対する答えは、「時間がある、と思い込んでいるから」です。

なぜ「時間がある、と思い込んで」しまうのかを佐々木正悟さんが詳しく解説しています。

僕自身は「時間があるとは思えない」ようにする(=認識を改める)ためのツールを1998年に自分で開発し、以来16年間使い続けています。

そのツールが「TaskChute(タスクシュート)」です。



本書の中で佐々木さんが解説している、TaskChuteを活用した時間管理術を「タスクシュート」と呼んでいます。

佐々木さんが「タスクシュート」について書き、
僕は「TaskChute」について書いています(巻末付録にて)。

以下、目次です。

『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』 目次

Chapter 1.なぜか時間が足りなくなる4つの原因

ムダにできる時間がほとんどないことに気づかずに、時間をムダにしている
割り込み仕事や他人からの頼まれごとが入ると、ついそちらを優先してしまう
いつも意識だけはしているのだが、手をつけるのが面倒で、先送りを繰り返す
完璧な成果を求めすぎて、90%の時間で10%しか終わらない


Chapter 2.「タスクシュート時間術」で時間のムダを劇的に減らす

精神論では実現不可能な「時間のムダを減らす」しくみ
1日の時間をまずシミュレートすることで、集中して仕事に取り組む
「とりあえずやらず」に1日トータルの時間を有効に配分する
シミュレーションでできること・できないことを見極める
タスクの時間を見積もるには
やるべきすべての活動をなんとかやりぬくために調整する


Chapter 3.割り込みに振り回されないためにすべきこと

「割り込みを記録する」だけでも対処できてくる
割り込み対応時間を「繰り返しの仕事」にすることで余裕を生み出す
「休憩」を「割り込み仕事のためのスキマ時間」にしない
「自分への割り込み」で多くの時間を失わないようにするには


Chapter 4.先送りを繰り返して時間を失わない技術

早い時間帯に難しい仕事をこなそう
でも、朝から難しい仕事はやれない?
大物をやっつける時間を決めておく
やっつけにくい大物の倒し方
「繰り返しタスク」が多ければ、先送りは自然となくなっていく


Chapter 5.脱・完璧主義の考え方

「時間には限りがある」ことをいかにして意識するか
完璧主義者はあいまいな表現を好む
マルチタスクがしたくなったときほど、順々に
「想像上のダメな自分」を想像して、自分を苦しめないように


まとめ

抗えない原理

時間について、以下のような「抗えない原理」というものがあります。

改めるべき認識

これらの原理をふまえて、以下のような「改めるべき認識」を1つ1つ確認します。

取るべき対策

そのうえで、以下のような「取るべき対策」を実行に移していきましょう。


それぞれの詳しい解説と具体的な手順については本書にて。

「時間はたっぷりあると思っていたのに、実はぜんぜんなかった」という“バッド・エンディング”から抜け出したい方は、ぜひご一読ください。


関連エントリー:


▼「タスクシュート時間術」の新着エントリー

» 「タスクシュート時間術」の記事一覧
スポンサー リンク