今週のグッと来た言葉まとめ|書かなければ、自分の中にあっても気づけないものはたくさんあるのだ

カテゴリー: まとめ記事

今週のグッと来た言葉。

グッと来た言葉とは、すぐに行動を起こしたくなる言葉です。


グッと来たビジュアル

RT @sasakitoshinao: なんて素敵な写真。/すごく不思議な光景でした。ガラスに映る青空。そして暗雲たちこめる空。… on Twitpic http://j.mp/pqNM3sless than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet Reply




僕自身も最近は空や雲にグッと来ることが多いです。



マンガかわいい。マンガで電子書籍だしたらいいのに RT @OZPA: 芸能人wwwヒャッホー「シゴタノ!電子書籍入門セミナー」に行って決意した3つのこと http://t.co/Qn8toA8 via @jun0424less than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet Reply

やわらかいタッチですが、要所要所はきちんと描かれていて全体として「雰囲気出てるな~」という印象。マンガブログはどんどん読んじゃいますね。

» 4コマでわかる!ITのこと

グッと来たアプリ

“ついさっきFastEverで入力したばかりのノートでも、withEverの検索はヒットします”|「withEver」のタグ検索で“iPhoneでEvernote”がどう変わるか http://bit.ly/owZaRHless than a minute ago via bitly Favorite Retweet Reply

最近は、iPhoneから何でも検索できるようになりました。

Evernoteの検索はwithEver、Gmailの検索はGreplin。

Greplinは無料と有料があり、有料(月額450円)にするとEvernoteも検索対象にできます。ただし、無料でもGmail、Twitter、Twitter、Facebook、Dropbox、Googleカレンダー、Googleドキュメントを検索対象にできるので十分でしょう。Evernoteを検索したければ、withEverを使います(1つのアプリで一括検索、ということができなくなりますが…)。

withEver 1.2(¥85)
カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
販売元: e73developer – Ryo Enami(サイズ: 1.6 MB)
全てのバージョンの評価: (7件の評価)

Greplin 1.0(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Greplin, Inc. – Greplin, Inc.(サイズ: 3.9 MB)
全てのバージョンの評価: (3件の評価)

» 検索の残り半分:Greplinはクラウドのためのパーソナル検索エンジン

これ、すぐできるじゃないか!と思ったこと

めちゃくちゃグッと来た→”毎日毎日、朝、自分へ夢のリマインドしてることになるわけです”| RT @alohanian: 夢のリマインダー http://is.gd/ES4a6Cless than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet Reply

あまり長いとアレですが…。

RT @sawonya: 自分を高めるためには人と付き合え、ってのは、人から何かを教われ、って意味だけじゃないんだなと。人と付き合って己の良さを引き出してもらえってのもあるんだね。それはきっと、双方の知識量とか関係なしに出来ること。だからこそ、自分のことを遠慮なくガンガン …less than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet Reply

人脈を広げるのは、助けてもらうためではなく、自分のことを知ってもらうためです。個性はつきあう相手の中にどんどん蓄積されていきます。そうなると、ますます自分をうまく紹介するのが大事になってきますね。

» 日刊シ!213:自分をうまく紹介する

ミニマリストを目指す上でグッと来たこと

“高いなと思われるかもしれないですが、僕の中では「時間」の優先度が一番なので、全然OK”|ルーチンHacks 001 ミニマリズムと効率化を追求した結果「洗濯機」は要らないと判断した http://bit.ly/rnZFxkless than a minute ago via bitly Favorite Retweet Reply

“家事に限らずですけど、それって本当にやる必要あるのか一度自分に問いかけてみると良いと思います”|忙しい人必見!究極の家事アウトソーシング「ダスキンメリーメイド」を使う http://bit.ly/onpE9gless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply



最近ノマドワークの効用を実感しつつあるので…

さて、今から某ファミレスにてPCのバッテリーが切れるまで仕事に集中。バッテリーがかかっているので優先順位づけがシビアになる。無駄なことを避け、ひたすら成果に集中できる。こういう時に「うまいやり方」を思いつくことが多い。less than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply

寄り道も有効 RT @shh7 家に持ち帰っちゃった仕事とか今日中にやっておきたい作業、勉強などなどは、家に帰ってきて即くつろぎモードに入る前に、ほんと、それこそスーツ来たまんま、時間を決めてざっと取り掛かっちゃった方が集中して楽に済ませられる。自分のスイッチがオフになる前なのでless than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet Reply

ノマドワークの最大の利点は、普段と違う“区画”に身を置くことによって得られるあらゆる効果だと思っています。それは、気分転換であったり、閉店時間やPCのバッテリーなどの時間制限であったり、人の目があるためにサボれないという制約であったり。

はるか昔の会社員時代、資格試験の勉強をするのにカフェを使っていました。帰宅してしまうと疲れがドッと出て寝てしまうので、会社帰りにカフェに寄って眠くなるまで勉強する、という方法を採っていました。

以下の方と同じようなやり方です。

» 終電=定時だったわたしが勉強時間を確保するためにした1つのこと 

書き出す習慣が大事だと思うので…

RT @borists: これ、やるとやらないのでは成果にすごい差がでますね。【link】日刊シ!210:漠然と頭の中にあることを書き出して明確化させる http://t.co/XqvkIar via @shigotanoless than a minute ago via web Favorite Retweet Reply

文章化していく中で気づくことは多い。書かなければ、自分の中にあっても、気づけないものはたくさんあるのだ。


「なるほど」も RT @kuzyo: 全く同意。でもつい使っちゃうんだよね。自戒。RT @daichi: 「興味深い」「考えさせられる」「深い」は、ほとんど意味のない、三大なんも考えてないコメント。less than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet Reply

「深い」ほど「浅い」コメントはない、という名コメントがありましたが、普段から書いて考えている人はあまりこういうコメントはしないでしょう。

以前、「思考停止語」という言葉について取り上げたことを思い出しました。

» 「思考停止語」を「行動促進語」に変換する 

いろいろおすすめ

一票 RT @totto777: この本は購入してから◯日開かれてませんみたいな感じでリマインドしてくれればいいなとふと思った。less than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet Reply


これ、MediaMarkerで実装できるのではないでしょうか?>@coanmmさん
まぁ、実際にやったらリマインドメールだらけになりそうですが・・・。

RT @fuj17ga: 今まで朝にやってた一日の計画とタスクシュート並び替えを、しんどいけどあえて夜帰る間際にやる。メールボックス整理も夜やる。しんどさの代わりに、次の日の朝イチに重たいタスクに迷いなくより多くの時間を充てられるというご褒美を得ることができる #spd89less than a minute ago via TweetList Pro Favorite Retweet Reply


前日までに段取りを組んでおくのは、好スタートの必要条件ですね。

日刊シ!212:「エア企画書」や「エア依頼状」を書く http://post.ly/2q9EQless than a minute ago via Posterous Favorite Retweet Reply

この本はとても基本的なことを扱っているのですが、それだけにここを外しているととてももったいない(あるいは、知らないうちに恥をかいてしまう)ことになりかねません。僕自身も読んでいて「え、そうだったの…」ということがいくつかありました。

引き続き日刊シ!で取り上げていきます。


今週の本

2011/08/12(金)更新

 すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術

» 関連エントリー

 (2位 → 1位)一定のフォーマットに沿って言葉を埋めていけば、きちんと結論にたどり着ける、という魔法のようなメソッド。プレゼン資料を作る時に本当に役に立っています。ぜひ読んだそばから試していただきたいです!



 アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベストの決断力を持つ!】

» 関連エントリー

 (1位 → 2位)紹介記事を書かれた倉下さんのコメント

チェックリストというものを通して、人間の中に潜む限界性を認知し、それにいかに対応していくのか、という方法論について考えさせられる内容です。




 「ひとり時間」で、すべてがうまく回りだす!

» 関連エントリー

 (3位変わらず)「朝4時起き」の池田千恵さんの新刊。

「朝」の時間の使い方に限らず、じっくり、腰を据えて自分のブレない軸をつくる方法を、実体験盛りだくさんで書いています。公式サイトもございますので、良かったら見て下さいね。公式サイトでは、無料で前書きをダウンロードできるサービスを行っています。




 ゆたかな人生が始まる シンプルリスト

» 関連エントリー

 (4位変わらず)紹介記事を書かれた五藤さんのコメント

リストっていうと「持ち物リスト」とか「やることリスト」くらいしか思いついてなかった私は、ていうかなんでも「リスト」にしていいんだよね、って事を痛感いたしました。




 瞬間説得―その気にさせる究極の方法

» 関連エントリー

 (5位変わらず)紹介記事を書かれた佐々木さんのコメント

自分が「説得の天才」にはなれなくても、せめて「説得の天才」がやっていることを説明するくらいはできなければ。そう思った心理学者が書いた本が「瞬間説得」です。




 奇跡の仕事術―自分の仕事をマネジメントする

» 関連エントリー

 (7位 → 6位)日刊シ!で47回にわたって紹介ずみ(長かった…)。まだまだアナログ優勢だった1995年刊行の本ですが、デジタル優勢になりつつある現在でも十分に役に立つ一冊。特定のデバイスに依存しない、原理原則が書かれているので古くならないのでしょう。



 ブロックロディア No.11【方眼】 cf11200

» 関連エントリー

 (6位 → 7位)紙の手帳を使わない僕が唯一使っているペーパーデバイスがロディアです。ポケットつきの革製のカバーをつけて使うと、切り離したロディアを紛失せずに済みます。



 できるポケット [公式ガイド] Nozbe ノズビー クリエイティブ仕事術

» 関連エントリー

 (9位 → 8位)Nozbeそれ自体についてはもちろん、Nozbeの設計思想の根本にあるGTDの考え方についても触れられているため、単なるマニュアル本とは一線を画する、文字通りの公式ガイドとなっています。書かれている通りに手を動かしていけばNozbeの基本的な使い方が身につくように作られています。これからタスク管理をNozbeで始めてみよう、と思われる方はオススメ。



 日本語の作文技術 (朝日文庫)

» 関連エントリー

 (8位 → 9位)句読点の打ち方を何となくノリでやっている人は必読。特に読点(、)の使い方はこの一冊でスッキリ。なぜ学校でこういう風に教えないのか…。



 10いつも先送りするあなたがすぐやる人になる50の方法

» 関連エントリー

 (再浮上)著者の佐々木さんのコメント

自分がやる気になって物事に取り組むためのTips集。とにかく理屈をこねるよりも結果を早く出したい、という人向けです。過度に理屈っぽくならないよう、雰囲気もあまり重くならないように気をつけました。




 
 

▼編集後記:




8月13日(土)にタスクカフェを開催しました。初めての試みでしたが、20名弱の方にお集まりいただき、朝からみっちり週次レビューに取り組みました。

以下、参加者のかたのレポートです。

» シゴタノ!のタスクカフェに参加して思ったこと | 化学系メーカー研究職です



その後はランチ会。そして「THE TERMINAL」にも足を運びました。



タスクカフェ自体はかなり好評でしたので、また来月も開催します。決まり次第またご案内しますね。


▼「まとめ記事」の新着エントリー

» 「まとめ記事」の記事一覧
スポンサー リンク