メーラーを使い分ける

ちょうど1ヶ月前にウィルコムのスマートフォン「W-ZERO3」を使い始めました。世の中は後継の[es]が話題ですが、購入した当時はまだ発売になっておらず、待ちきれずの調達でした(いま思うと待っておけば良かったと思わないでもないですが…)。

思うところあって、W-ZERO3はメール専用端末と割り切り、通話用にnico.を入手し、ウィルコムのダブルホルダーとなったのですが、この体制で1ヶ月を過ごしてみていくつか発見がありましたのでご紹介です。

●メール専用端末と通話専用端末を分ける

もともとウィルコムのPHSをこの2年ほど使っていたのですが(WX300K(京ポン)WX310J)、携帯電話というくくりで考えてみると、現状は1つの端末に、

 1.通話
 2.メール
 3.Web
 4.カメラ
 5.音楽
 6.ワンセグ

などたくさんの機能が盛り込まれていることに気づきます。1つで済む、という意味では非常に便利と言えるのですが、そのぶん端末のサイズが大きくなります。また、操作も煩雑になり、最近では機能が豊富であるために出荷に先立つ動作テストが追い切れず、不具合が増えているというニュースもよく見聞きします。

使う側の人間としても、これだけの複雑な機械を使いこなすのも一苦労ですし、マニュアルも分厚くなる一方で、せっかくたくさんある機能のほんの一部しか使っていないのが現状ではないでしょうか。

今回、メール専用のW-ZERO3と通話専用のnico.というダブルホルダーになったことで、このあたりのストレスがほとんどなくなったと感じています。

W-ZERO3にはいろいろな機能や追加でソフトがインストールできるなど、使いこなせば便利なんだろうなぁ、とは思うのですが、今のところはメールしか使っておらず、常に受信トレイが開いている状態です。

nico.の方はカメラはもちろんWebも付いていませんが、そのぶん本体の重さは67gと超軽量です。昨今の機能豊富な携帯電話の半分以下でしょう。そして、メールの送受信もこれまでのどの機種よりもスピーディーで、短いメッセージを手早く送信したい時には気持ちよいくらいの応答速度です。

また、W-ZERO3には主にメルマガや情報系のメールが届くようにしてある一方、nico.には仕事で使うメールアカウントのメールが転送されるようにしています。

今まではPHSでも読みたいメルマガも転送させていたのですが、そうなると仕事のメールと混ざり、メール着信のたびに「お!」と思って確認するとメルマガだったりして、何となく肩すかしをくらうこと多々ありました。ダブルホルダーになった今ではnico.にメールが届くということはそれなりに重要なメールだ、という確信が持てるようになりました。

そういう意味では「通話専用」というより「コミュニケーション専用」と呼んだ方が正しいかも知れません。

●ウォッチ、書くだけ、読み捨て

PCに目を向けると、メーラーはGmailとBecky!を併用しているのですが、

 1.Gmailは読むだけ、
 2.Becky!は書くだけ、

という使い分けになっています。

Gmailには、仕事や個人で使っているアカウント、メルマガ用のアカウントなどすべてのメールが転送されるようにしてあり、Gmailの受信トレイさえ見ていれば、とりあえずメールを見逃すことはない、という「ポケット1つの法則」を実践していたのですが、メルマガのように読み捨てのメールと仕事関係の返信が必要なメールが混ざった状態で同居しているのは見ていて疲れることに気づきました。

つまり、その一覧(Gmailの受信トレイ)を見るときの心の準備として

 「もしかしたら返信や対応が必要なメールも入っているかもしれない」

という注意が欠かせなくなる、言い換えれば、「返信や対応がいっさい不要なメール」がノイズになるわけです。

そこで、ノイズとなっているメールをすべてW-ZERO3に届くようにする一方、Gmail側では受信時にアーカイブされる(受信トレイに表示されなくする)ようにしました。

こうするとGmailの受信トレイには返信や対応が必要になり得るメールしか現れなくなりますので、非常にスッキリしました。

返信が必要なメールはBecky!にも届いているため、Becky!さえチェックしておけば良さそうですが、現在使っているメールアカウントが5つあり、5つのアカウントを順に見て回るのも面倒なため、

 1.Gmailで返信が必要なメールを把握する
 2.Becky!に切り換えて、そのメールが届いているメールアカウントに移動する
 3.返信する

という方法を採っています。

それぞれのメーラーの役割を整理すると、

 1.Gmail :ウォッチ
 2.Becky! :書くだけ
 3.W-ZERO3:読み捨て

という3種類になります。この体制では、とりあえずGmailさえ見ておけば他のメーラーは放っておいても良くなり、返信が必要になればBecky!を、時間が空いた時はW-ZERO3を、それぞれ見るようになるため、注意が分散しなくて済みます。

特にW-ZERO3にメルマガを集めたことは予想以上にストレス軽減になりました。電車での移動中やちょっとした空き時間にW-ZERO3に届いているメルマガをチェックできるため、今までよりもきちんとメルマガを読めるようになりましたし、PCに向かっている間は仕事のメールに集中できますので、結果的に仕事に集中できる(=メルマガに邪魔されない)ようになりました。

刻々とGmailの未読が増えている状況というのは非常にイヤな感じですし、その中から重要なメールをピックアップするのは、高速で回転する回転寿司屋で好みのネタを逃さないように、食べている間もソワソワしてしまう感覚に似ています(ちょっと強引)。

いっそ自分の好きなネタだけが流れるようにした方が安心して食べることに集中できるわけです。そして、食後のデザートは、いったん回転寿司屋(Gmail)を出て、好みのカフェ(W-ZERO3)に行ってゆっくり楽しめます。

ストレスを起こす最大の要因は注意の浪費だと思っているので、自分の注意の消費動向に注意してみると、そこに1つや2つ改善のヒントが見つかるのではないでしょうか。

▼「意志力のマネジメント」の新着エントリー

» 「意志力のマネジメント」の記事一覧
スポンサー リンク