片づけないから、いつまでたっても時間のある生活が手に入らない



皆さんはじめまして!

本日より「片づけ」をテーマにコラムを書かせていただくことになりました、お片づけカウンセラーの橋口真樹子です。

普段はセミナーや講演、カウンセリングを通して「片づけスイッチを楽しく入れる」ためのお手伝いをしています。

このコラムでお伝えしたいのは、毎日をスッキリ気分で過ごすためのお片づけ。片づけに対する考え方やちょっとしたコツ、家族との付き合い方など、広く深く書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

まずは、認める

さて、初回のテーマは「片づける時間がない・・・」という実によく耳にする言い訳について。

我が家を本気でなんとかしたい!と思うなら、まず手放すべきはこの発想です。

お片づけに限らず、何かがなかなか進まない時、私達はよく「時間がない」と言いますね。

でも本当にそうでしょうか?

そうしている間も部屋はさらに大変な事に。

片づける時間はなくても、散らかす時間は、なぜかある(笑)。

自分の首を絞めている気分ですが、時間の使い方は、自分の価値観・優先順位の結果です。

まずは、あっさり・キッパリ、認めちゃいましょう。

と。

その上でこう考えてみてください。

のではなく、

のだ、と。

さもないと・・・

実際、お片づけがうまくいっていないお宅では様々な時間が浪費されています。

探し物の時間、二度買い・無駄買いの時間、それによって増えすぎた物を管理する(しきれていない)時間、不便な生活動線にふりまわされる時間、ストレスや疲れを癒すために「なんとなく」テレビやネットに向かう時間、・・・。

時間の浪費ぐらいで済めばまだいい方ですが、それが焦りやストレスにつながるレベルになってくると、

●片づかない

●時間がない

●ストレスがたまる

●家事・仕事などのアウトプットに支障が出る
●人間関係に苦労する
●セルフイメージが下がる

●ますます片づける気力がしぼんでいく・・・

という、抜け出せない悪循環に陥ってしまいます。

「時間を増やし、もっと幸せを感じる」ためのお片づけ

片づけは、思っている以上に自分の暮らし・人生の質に大きな影響を与えているのです。昨今の片づけ本ブームは、その事に多くの人が気づき始めた事の表れでしょう。

「確かにそうかも・・・」と思った方、そろそろ我が家のお片づけとしっかり向き合ってみませんか? 部屋をスッキリさせるためではなく、自分の暮らし、自分の人生をより心地よくするために。

時間がなくて困っている人ほど、まずは「片づけを優先させる!」と決めましょう。

友人と会うよりも、家族と出かけるよりも先に、まずはお片づけをスケジュールに入れる。

大丈夫、一生片づけを優先させる必要はありません。

片づけには、「片づけやすいシステム」をつくるための「大片づけ」と、日々の散らかりを簡単にリセットするための「小片づけ」があります。

最初に取り組むべきは大片づけ。これが終わると、日々の小片づけはごくごく簡単。

それまでと同じ暮らしをしていても、自然と時間にゆとりが生まれます。

その時こそ、軽やかになった頭と心で思う存分、好きな事・大切な事を楽しんでください。今まで以上に全ての時間が充実する事でしょう。

今まで片づける時間がなかったのは、片づけがそこまで大事だと思っていなかっただけ。

「仕方なくやる」だけのお片づけから「時間を増やし、もっと幸せを感じる」ためのお片づけへ。

今日からさっそく発想を変えてみてください。

▼橋口真樹子:

家庭から幸せの輪を広げるお片づけカウンセラー。自宅セミナーでは我が家のリアルな収納を公開、お片づけに悩むお宅のカウンセリングでは「片づかない理由」をスッキリ解決。日本プロフェッショナルオーガナイザー協会(JAPO)主催の「お片づけのプロ養成講座」講師も務める。



▼「家族も喜ぶお片づけ」の新着エントリー

» 「家族も喜ぶお片づけ」の記事一覧

▼「片づける技術」の新着エントリー

» 「片づける技術」の記事一覧
スポンサー リンク