RSSでの情報収集をはじめよう/ビギナーズ・ハック第18回

カテゴリー: ビギナーズ・ハック

ベック君RSSを知るの巻

ある朝のこと。電車で横に座った一人のうら若き女子が無心でiPadを読みふけっていた。電子書籍の様に見えたが、どうも様子が少し違うようだ。さっさっと凄い勢いで画面をスクロールさせる女子。

  
ベック君:(あれは何だろう?妙にお洒落なインターフェースだな)

ベック君は必殺外の風景を見ている振りで、そのアプリが何かを見極めようと必死に周辺視野を凝らした。ともすれば変質者。というか、完全にプライバシーの侵害なのだが、とうとうベック君はそのアプリが分からずじまいだった。

その日一日、悶々とした気分で過ごすことになった。
あの女子が見ていたアプリはなんだったのだろう・・・妙におしゃれで文字も非常に見やすかった。

その夜、ベック君はラシタさんと連れ以てBar MHに遊びに来ていた。

マスターノキバ:見えました・・・どうやらReeder for iPadの様ですね。なるほど、Instapaperも使っていますね。なかなかギークな女子ですね。

マスターはベック君の頭に手をかざしてそう呟いた。

マスターノキバ:彼女の名前は・・・・おっと、これ以上はよしておきましょう。

ベック君:(っち、惜しい)有り難う御座います。ところでなんでマスターのその能力はいったい・・・

マスターノキバ:夏休みに最長老様の所で修行してきました。なかなか便利ですよ。

ベック君:何だかよくわかんないですがいいですね!ところでReederって何ですか?

「はぁ・・・」横で大きなため息をつくラシタさん。

ラシタさん:お前 iPhoneと iPad使っててReeder知らんとかもぐりか!

ベック君:う、、すみません。

ラシタさん:RSSリーダーや。軽快な動きとおしゃれなインターフェースが特徴やな。

ベック君:・・・・RSSリーダーって??

ラシタさんはこめかみを押さえながら首を大きく横に振った

ラシタさん:RSSっていうのは、RDF Site Summaryの略で、要するにそのサイトの更新情報を配信するための仕組みや。例えば、お気に入りのBLOGとかのRSSをRSSリーダーに登録しておけば、自分がそのサイトを見に行かんでもRSSリーダーに自動的に更新された記事が届く仕組みやな。

ベック君:えーー、でも見に行く楽しみが減るじゃん。

ラシタさん:全てのBLOGが毎日更新されてるわけやないし、何十個もBLOGをウォッチしてたら全部チェックするの大変やろう。

ベック君:え、みんなそんなにBLOG見てるの??そんなに一杯人の日記ばかり見てるの?

ラシタさんは目の前が真っ白になる。あわや怒りの戦士超ラシタになる寸前でマスターが割ってはいる。

マスターノキバ:BLOGが日記だというのはかなり偏見ですね。BLOGというのはこれまで新聞やテレビなんかのメディアが独占していた情報発信を個人でも簡単に行えるようにした一つのメディアと捉えた方がいいと思います。特に自分と興味関心が似通っていて、情報感度の高い人の記事なんかを読むと効率的な情報収集ができますよ。

ラシタさん:他の人を情報フィルターとして利用するってやつですね。Twitterなんかでも同じ事が言えますね。

ベック君:Twitterって今一よくわかってないんだけど、面白いよね!

ラシタさん:あれ、ベックもTwitterやってるんや。フォローするからアカウント教えてや!

ベック君:うん、でもよく分からないからやってもらってもいい?

ラシタさん:(@kiri_toriだけのTL・・これが面白いのか??)はい、設定したよ

ベック君:わーーい!やった!初めて人間にフォローされた♪

心の底から喜ぶベック君をラシタさんとマスターノキバはただ無言で見守ることしかできなかった。

それから毎日、ベック君はラシタさんのTweetで他の人にも教えてあげたいと思ったモノをRT(リツイート)していたのだが、残念なことにベック君のフォロワーはそれから半年間ラシタさんしかいなかったという。

RSS購読のビギナーズハック

情報収集シリーズ第4回はインターネットでの情報収集ではもはや定番とも言えるRSSについて取り上げます。

RSSはPUSHとPULLのハイブリッド型情報

RSSが一般的になる前は、情報のPUSH配信と言えばメールマガジンが主流でした。しかし、メールマガジンというのはメールという媒体の性格上、どうしても完全にPUSH型の情報になってしまいがちです。メールの受信を通知する設定にしている人は、メールマガジンが届いた場合でも、重要な仕事のメールが届いた場合でも同様に通知されてしまいます。例えば、メールマガジンを受信した瞬間にはメールマガジンを読める状態に無いかも知れません。しかし、メールマガジンを受信したことは通知されてしまうのです。

RSSリーダーも一種のメールソフトの様なものなのですが、基本的にはRSSの更新があったかどうかはRSSリーダを開くまでは分かりません。ユーザが自らRSS配信元のBLOGなどをチェックしなくてもRSSリーダに更新情報が集まるという意味ではPUSH型の情報なのですが、実際に更新があったかどうかを知るためにはRSSリーダを開かなければいけないというPULL型の要素も含んでいるのです。また、RSSの更新が分かる瞬間であるRSSリーダを開くタイミングは、多くの場合RSSを読める状況にあるのではないかと思います。

PC/iPhone/iPadからRSSを閲覧する

ストーリー中にも登場しましたが、PCのみならずiPhoneやiPadでも快適にRSSを閲覧できる環境が整いつつあります。参考までに各環境のオススメのRSSリーダーを紹介していきます。

PC

現在多くのシェアを占めているのがWebアプリ型のRSSリーダであるGoogleリーダーです。Webアプリ型ではLivedoor Readerも有名ですね。その他にもOutlookやThunderbirdなどのメーラソフトでもRSSを購読することができますが、メーラが入っている端末でしかRSSを見ることが出来ません。現在、iPhoneやiPadのRSSリーダーアプリの多くがGoogleリーダーとの同期をベースに設計されているため、フィード管理や未読管理を一元化したい場合などはGoogleリーダーの使用をオススメします。



iPhone

iPhoneクライアントはストーリー中に紹介した「Reeder」の他「Byline」や「RSS Flash g」など優れたアプリが多いです。RSSリーダーとしての使い勝手は「Reeder」なのですが、私個人としては様々なサービスとの連携機能を備える「RSS Flash g」がオススメです。スターを付ければ自動的に各種サービスにそのBLOG記事を登録してくれる「スター連動機能」がむちゃくちゃ便利ですよ。



Reeder 2.1.2
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要
カテゴリ: ニュース 価格: ¥350
更新: 2010/08/17


RSS Flash g 2.9
iPhone および iPod touch 互換 iOS 4.0 以降が必要
カテゴリ: ニュース 価格: ¥450
更新: 2010/10/28


Byline 3.2.3
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1 以降が必要
カテゴリ: ニュース 価格: ¥600
更新: 2010/08/27


iPad

iPadではいくつか試したなかで「Reeder for iPad」が圧倒的にいいです。さくさく読める行き届いた操作性、まるで電子書籍化と見まごうばかりの表示の美しさなど、群を抜いています。他にも「Mobile RSS」や「NewsRack」などが有名ですが積極的にオススメはしません。



Reeder for iPad 1.1.1
iPad 互換 iOS 3.2 以降が必要
カテゴリ: ニュース 価格: ¥600
更新: 2010/08/21


RSSフィードをRSSリーダーに登録する

RSSフィードをRSSリーダーに登録する簡単な手順を書いておきます。

1.RSSフィードを取得(オレンジ色のアンテナっぽいアイコンで示されていることが多い)



2.RSSリーダの選択(画面の表示内容はサイト/BLOG毎に異なります)



3.Googleリーダーの場合はiGoogleかGoogle Readerを選択



(おまけ)GoogleChoromeをお使いの方は

RSS Subscription Extentionを導入すれば、アドレスバーからそのサイトのRSSフィードを登録出来るようになります。フィードアイコンがどこに有るか分かりづらいサイトもありますので、このExtentionは重宝しますよ。



最後に

今回は情報収集シリーズの第4回目ということで、RSSでの情報収集について基本的な所を紹介致しました。次回はRSSリーダーと各種サービスを連携させてRSSというフロー情報をストック情報に変えていく方法についてご紹介致します。

▼今週のPick APP!

堀さんが既にBLOGでも大々的に取り上げているのでご存知の方も多いと思いますが「Instagram」というアプリがむちゃくちゃ面白いです。基本的にはFacebookのイイネ!やコメント機能を搭載したToycameraといった趣のアプリ&サービスです。何気なく撮った写真も良い感じに仕上げてくれるのと、気軽に他の人の作品に「like」を付けられる仕組みのおかげで、自分の作品に対してもそれなりにレスポンスが得られることで、写真を撮るモチベーションを高く保つことができます。無料アプリケーションなので、気軽に始めることができるのも魅力ですね♪

私はInstagramオンリーで撮っていますが、Likeを集めまくる達人達(よくPopular入りする人たち)は他のカメラアプリで加工したモノを取り込んだりもしているようです。有名どころとしては「ToyCamera」や「TiltShift Generator」を組み合わせている人が多いようです。是非、お試し下さい。


Instagram 1.0.2(iOS 4.0 テスト済み)
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.1.2 以降が必要
カテゴリ: 写真 価格: 無料
更新: 2010/10/28


ToyCamera 3.67(iOS 4.0 テスト済み)
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要
カテゴリ: 写真 価格: ¥230
更新: 2010/07/31


TiltShift Generator – ミニチュア風写真 1.33(iOS 4.0 テスト済み)
iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 3.0 以降が必要
カテゴリ: 写真 価格: ¥115
更新: 2010/07/17


 

▼編集後記:

先週に引き続き東ラ研の告知です。

来週11月6日(土)に東京ライフハック研究会Vol3が開催されます。

今回のテーマは前回の発展系である「読書活用」です。ご自身の読書を更に進化させたい方、本を読みっぱなしにしてしまっている方、本の内容が今一身につかない現状を打破したい方、ぜひご参加ください♪


▼北真也:
仕事術をもっとカジュアルに! わかりやすさ重視の「ビギナーズ・ハック」をお届け。Blog「Hacks for Creative Life!」と勉強会「東京ライフハック研究会」主宰。

▼「ビギナーズ・ハック」の新着エントリー

» 「ビギナーズ・ハック」の記事一覧
スポンサー リンク