「聞いたその日から使える」ブログ宣伝術、お話させていただきます!
こんにちは!いつもはiPhone記事などでお世話になっています。新井ユウコです。
ブログを書いている方なら、次のようなことで頭を悩ませたことが一度はあるのではないでしょうか?
私のブログ、もっと沢山の人に読んでほしいのだけれど、どうやったらもっと多くの人に私のブログの存在を知ってもらえるんだろう?
実は、これには複数の解決方法があります。裏を返せば、ひとつの方法にこだわる必要はない、むしろこだわっていてはダメ、ということ。ブログの告知やブランディングなどの方法を組み合わせて、総合的に知名度アップを図る必要があります。
とりわけブログ宣伝術にかかわるノウハウについては、その道のプロである岡本先生や、大橋先生がこちらのセミナーで徹底的にお話してくださるとは思いますが、具体的な知名度アップテクニックなら、私にも一家言ありますよ! というわけで、今回セミナーの中で、少しだけ皆様にお伝えする機会を頂きました。
とはいっても、いきなりいつものiPhone担当が「ブログの知名度アップ術」について語り出したら、皆さんびっくりされますよね。
そこで、改めて私の自己紹介をさせてください。
新井ユウコは、PRパーソン、メディアライター、アフィリエイターなど、さまざまな顔を持っておりますが、その根っこは「商売人」です。
どういうことか?
▼新井ユウコが今までやってきたこと:
- PC歴は中学3年生から。
- 中学3年生でヤフオク参入。ホームページ作成をはじめる。
- 高校生より個人でのネットショップを運営を開始。ポイントサイトやアフィリエイトなども同時進行。
- 大学生時代は海外オークションeBayで外国人向けに日本の商品を販売(パワーセラー)。
- この頃作ったアフィリエイトサイトは今も現役で実は稼ぎ頭です。
- さらに、2009年8月までは、某ITベンチャーに勤務し、広報職としてお仕事をしておりました。
このように、常に「メディア」と「商売」に近いところで青春時代を送ってきました。
商売をするうえで、もっとも大切なのが「お客様に、サイトを見ていただく」こと。特にこれを意識したのが、高校生のとき、ネットショップを立ち上げた頃からでした。
あの頃はまだ、「検索エンジン最適化(SEO)」なんていうノウハウも、今のようにしっかりと体系立ってはおらず、検索エンジンも今ほどに優秀じゃない。
そんな頃から、「どうやったら自分のショップを、ページを、サービスを、それを求めている人に気づいてもらえるか、見てもらえるか」について、ずーっと考えてきました。そんな人間です。
そんなわけで、広報までを絡めた総合的なサイトの告知テクニックならば、引き出しの量はそうそう負けない自信があります!
学生時代からここまでやってきて感じるのは、ブログの知名度アップもショップの宣伝も詰まるところ、いかに「その情報を求めている人を思いやれるか」にかかっているのだな、ということ。
「なんでブログの知名度アップに思いやりが必要なの?」と疑問に思った方、ちょっとひとつ、例を挙げて説明させてください。
ブログの知名度アップのための2つの方法
ブログの知名度アップには、大きく分けて次の2つの方法があります。
- はてなブックマークのホットエントリ入りをするなど、一気に知名度を上げる「短期的な戦術」
- 検索エンジンなどから、定期的に読者さんに来ていただけるよう対策を施す「長期的な戦略」
「思いやり」が必要なのは、特に2つ目の「長期的な戦略」。
ある人(Aさん)が、あなたの発信している情報を求めているとします。そのとき、Aさんは、検索エンジンに、関連がありそうなキーワードを打ち込んで、試行錯誤しながら一生懸命情報を探しました・・・が、どうしても見つけられず、結局諦めて図書館まで出向くことになってしまいました。図書館へは、電車に乗って隣町まで行かなければいけないというのに!
・・・これは、非常にもったいないですよね。本来なら、あなたが発信した情報がAさんの目にとまっていれば、わざわざ図書館へ行く時間も、電車賃も必要なかったはずなのです。どうしてこうなってしまったんでしょう?
それは、あなたの記事に、ちょっとしたテクニックと「思いやりの心」が足りなかったから、かもしれないのです。
記事のタイトルに、検索されそうな言葉(キーワード)を入れ込む
ちょっとしたテクニックというのは、ずばりコレ。検索エンジン対策の基本、とも言われている、「タイトルに、検索時に使われそうなキーワードを入れ込む」というものです。
たとえば、あなたが今までの10倍のスピードで本が読める、画期的な速読術を発見して、それをブログ記事としてアップするとしましょう。その際、タイトルには、必ず「速読術」という言葉を入れるのです。
検索エンジンは、タイトルに含まれるキーワードが、そのページの特に大切なキーワードなのだと判断して、「速読術」という言葉で検索されたとき、あなたのブログ記事を比較的高い位置に表示させます。
たったこれだけのテクニックなのですが、意外と意識できている人は少なくて、これで読者さんを逃しているブロガーさんは相当多くいるはず。
今日から実践するだけで、タイトルの重要性に気づいていないブロガーさんから、一歩も二歩も先んじることが出来ますよ!
そして、これを意識しだすブロガーさんによく聞かれるのが、「キーワードって、どうやって決めたらいいんですか」ということ。
そう、キーワードを決めるためには、その情報をほしがる読者さんがどう考えるだろうか、と意識を巡らすことが必要です。それこそが「思いやりの心」なのです。
- この記事を読みたいと思う読者さんは、どんなキーワードで検索するだろう?
- 略語やカタカナを使うと、あまり詳しくない人はこの記事を見つけられないかもしれないな…
- 検索そのものがあまり得意でないような人に、この記事を見つけてもらうとしたら、どんな言葉を入れ込んだらいいだろう?
私は、キーワードの決め方について相談を持ちかけられるたびに、「上記のようなことに思いを巡らせて、読者さんの思考をトレースするようにタイトルに入れ込むキーワードを決めるといいですよ」と、お伝えしています。
以下、もう少し具体的に、タイトルに入れ込むキーワードを選定する方法についてご説明しますね。
▼記事タイトルのキーワードを決める方法:
- 記事の大枠の内容(何について書くか)を考える
- その記事の需要(読者が誰か)を考える
- その人が検索しそうなキーワードを考える
- 記事のタイトルにキーワードを入れ込む
▼こんな言葉がキーワード向きです:
- すぐに役立つとわかる言葉(整理術・仕事術・便利ツール・セミナー議事録・まとめ、など)
- 読み物として楽しめるもの(話題のトピック・ゴシップ記事、など)
あなたのブログに読者さんが毎日集まる!知名度アップ・ノウハウの続きは、9月19日に
長期的な知名度アップ・ノウハウ、特に検索エンジン対策(SEO)に関わる分野のイメージというと、やれアクセス解析だ、対策だ、最適化だ、と、なにやら非常に小難しいイメージをお持ちの方もいらっしゃる様子。
しかし、実は、本当に大切なポイントは両手で数えられる程度しかありません。それより、先にもっと大切にするべきことがあります。あなたの今の読者さんと、未来の読者さんのことを思いやって、大切にする気持ちを持つ、ということ。
こういう気持ちがまず土台にあって、その上にテクニックを積み上げていけたら、もはや鬼に金棒というものです。このテクニック部分に関しては、まだまだお話ししたいノウハウがたくさんあります。
続きは9月19日、パーソナル・ブランディングのためのブログ宣伝術セミナー実践編で、ぜひお伝えさせてくださいね。
皆さまとお会いできますことを、心より楽しみにしております!