※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

11月と言えば自分の好きなブログを告白する月とのことで…



大橋悦夫「11月と言えば自分の好きなブログを告白する月」とのことで、数年前からいつか書こうと思いつつ、ようやく書けました。

ブログとの付き合い方ですが、RSSリーダーに以下の4つのグループを作り、それぞれのグループに登録したブログを毎日読んでいます。

  • 朝リスト
  • 昼リスト
  • 夕リスト
  • 夜リスト

各グループ名はその名の通り時間帯に対応しています。朝リストは、12時までに目を通す、昼リストは昼休みに目を通す、夕リスト(ゆうりすと)は18時までに目を通す、夜リストは就寝までに目を通す、という具合です。

もちろん、日によっては朝に時間が取れずに、ランチどきに朝リストと昼リストをまとめてチェックするときもありますので、あくまでも目安です。

以前は「最優先」とか「即読む!」といった優先度に応じてグループを分けていましたが、運用していくうちに「最優先」の上に「超最優先」とか「超々最優先」という具合にいくらでも上位グループが追加されていくために早々に破たんしました。

グループが増えると、新しいブログを追加するときに「どのグループに追加すればいいのかをすぐに決められない」という問題も発生しました。

時間帯ごとに分けることで、グループがやたらと増えなくなり、運用がラクになりました。

さらに、新しいブログを追加するときに、おのずと「どのグループにも空きはないから、どれかの購読を解除しなければ」という“新陳代謝”が促されるようになったため、購読ブログの数が野放図に増え続ける事態を防ぐことができています。

もちろん、時間帯をより細かく分けていけば「空き」は増やせますが、24時間という絶対的な時間は増えないので、それはむだなあがきです。

時間帯グループのもう1つの利点は、各グループが文字通り「グループシフト」を成すようになることです。

一つのグループに属するブログ群は、お互いに似たようなテーマを取り上げていたり、同じような長さの記事を書いていたり、更新頻度が似通っていたり、といった共通点を持っていることから(そもそも、そういった共通点をもとにして分けているので)、そのグループごとに一定の雰囲気が形成されます。

この雰囲気と時間帯とがうまくマッチしていると、「今は朝だから、朝リストのあの雰囲気にひたろう」という具合に、時間帯がトリガーとなって、その時間帯に最適な情報摂取ができるようになります。

ちなみに、新しいブログを購読するときに、どのグループがなじむのかが決めあぐねるときは、「Inbox」というグループにしばらく置いておき、見極めるということをしています。

↓以下、RSSリーダーの画面です。

newsify2016-w320

ちなみに、NewsifyというiPhoneアプリを使っています。全文配信していないブログでも全文読み込みしてくれる機能があるからです。ほかにも全文読み込みしてくれるリーダーもありますが、比較してみた結果、Newsifyがもっとも安定感のある全文読み込みをしてくれているからです(ただし、有料です)。


ということで、以下「好きなブログ」のご紹介です(順不同に3つ)。

himag

サブタイトルは「ヒマナイヌ川井がハッとしたことをサッと書くスマホ時代のライフログ!」(2016/11/28時点)。

ほとんどの記事をiPod touchのみで執筆しているそうで、短めのエントリーが中心ですが、短いながらも、いや、短いからこそ密度を高める努力と工夫を続けているブログです。

実は2016年10月7日に川井さんによるブログセミナーがあり、参加してきました。以下はそのときのキャプチャの一部ですが、ズドンと芯の通った運営ポリシーに大いに刺激を受けました。

20161007205235-w480

20161007205309-w480

20161007205513-w480

20161007205615-w480

20161007210202-w480

20161007210238-w480

↓なんと、以下で全部見られます(ビデオアーカイブ)。

» himagはいかにして1年半で300万PVブログになったのか?

20161007

最近ちょっと更新が途絶えてしまっているのが気になりますが、川井さん本人が目にした現実とそれに対するコンパクトな感想のみの疾走感あふれるブログで、読んでいて前向きな気持ちにさせてもらえます。

» himag

使いやすさ日記 by U’eyes Design Inc.

世の中にあるあらゆるモノについて「ユーザビリティ」目線で分析・批評・解説するブログです。

一番古いアーカイブは1999年11月で、最初の記事は1999年11月24日と、なんと17年前です。その当時からブログの方向性は一貫しています。

2つ目の記事は、「コンビニ設置のさくら銀行ATM」。「さくら銀行」はもう存在しませんが、この記事で書かれている提言はアプリの画面設計においては引き続き有効でしょう。

最近の記事では、以下の2本が印象に残りました。

「このようになっているほうが使いやすい」という提案を、思いつきではなく洞察をもとに行っているので、そのスタンスにも学ばせてもらっています。

» 使いやすさ日記 by U'eyes Design Inc.

格安SIMと格安スマホの比較と評価サイト

ブログというよりサイトなのですが、その圧倒的な情報量と鮮度とフラットさが好きな理由です。

似たようなサイトはたくさんありますが、このサイトが一番安定感がある感じがします。

驚かされるのは、中の人が、おそらくほとんどすべての会社のSIMカードを契約しており、一定期間ごとに通信速度を測定し、その結果をコメントとともに記事にアップしていることです。

「どこの会社が速い」とか「どの会社がつながりやすい」といった主観的な評価や憶測を排し、実測データをもとにたんたんと更新しています。

↓以下は最近の「通信速度の比較記録」の記事(21枚のSIMを比較!)。

» 格安SIM21枚とWiMAX 2+の通信速度: 11月16日、nuroモバイルを追加、動画が快適に見れるトレードオフ

これを個人で続けるのはいったいどういうモチベーションなのか、そこばかりが気になってしまうサイトです。

↓Twitterもあります。

» 格安SIMの管理人(@kakuyasu_sim_jp)さん | Twitter

格安SIMとスマホ比較サイトの管理人です。MVNOの格安SIM&格安スマホ、ついでにWiMAX2+の関連情報をつぶやきます。情報提供いただけると嬉しいです。特に格安SIMの通信障害は一人では把握しきれなくて。。質問があれば、できる限り答えます!(やること多すぎて死にかけ・・)


格安SIMをお使いの方、検討中の方はぜひチェックしてみてください。

» MVNOの格安SIMとスマホの比較サイト

最後に

ほかにも、取り上げたいブログはあるのですが、「それを取り上げるなら、これも…」とキリがないので、またの機会に。