※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

『マニャーナの法則・完全版』、18のキーワードで精通レベルをチェックする



佐々木正悟 あの「マニャーナ」が完全版としてリニューアルしました。

» 仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則・完全版[Kindle版]


タスクシュートを使っている人、または興味をいだている人ならば、必読書です。少なくとも『7つの習慣』よりは優先して読むべきです。

とは言え、タスクシュートや「マニャーナ」の考え方に精通している人であれば、本書を精読する必要はありません。ざっと読んでみて、気になるところをじっくり読み直す、といったくらいで充分です。

「マニャーナ」の考え方に精通しているかどうかは、本書冒頭に登場する「18のキーワード」をおさらいしてみましょう。18のうち、いくつのキーワードがすぐに納得できるかどうかで、「精通レベル」がわかります。

18個すべての考え方に同意はできないかもしれませんが、その場合でも、「自分にはこういう考え方があるから、この部分については他のアプローチでOKだ」と言えるかどうかで判断できます。

ここに18のキーワードだけ、列挙しておきます。これは、「マニャーナ」ではもちろんのこと、「タスクシュート」でも有効な概念ばかりです。

『マニャーナの法則』、18のキーワード

  1. クローズ・リスト
  2. オープン・リスト
  3. チェック・リスト
  4. コミットメント
  5. 本当の仕事
  6. 忙しいだけの仕事
  7. バッファー・ゾーン
  8. マニャーナの法則
  9. タスク
  10. プロジェクト
  11. タスク・ダイアリー
  12. デイリー・タスク
  13. ファースト・タスク
  14. TO DOリスト
  15. WILL DOリスト
  16. ダッシュ法
  17. 期限の効果
  18. ラベリング

このリストのうち、著者はたとえば「クローズ・リスト」がよくて「オープン・リスト」はダメだといっているのです。また、「チェック・リスト」はよくて「TO DOリスト」はよくない、といっているのです。

このあたりの事情が「?」であれば、「マニャーナ法則」がよく理解できていない、ということになるでしょう。

最後に「タスクシュート」と「マニャーナの法則を読むこと」の間には、重要な違いがあります。前者はツールであり、後者は説明なのです。個人的には、タスクシュートというツールを使うことによって、気がついたら「マニャーナの法則」を体得している、というのが理想的なように思います。

ツールに習熟した上で「マニャーナ」を読み直して、頭を整理するという流れが、おそらく最高でしょう。

» 仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則 完全版


» 仕事に追われない仕事術 マニャーナの法則・完全版[Kindle版]