※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

タスクシュート中級講座を開催します

TaskChute

大橋悦夫来月2月20日(土)に「タスクシュート中級講座」を初めて開催します。

毎月開催している「タスクカフェ」は、主にタスクシュート入門的な位置づけです。

TaskChuteやたすくまを使ってみたけれど、うまく生活や仕事に組み込むことができないという方むけに個別相談も交えながらタスクシュートの考え方と使い方をお伝えするワークショップ。

一方、今回初めて開催する「タスクシュート中級講座」は、TaskChuteやたすくまをすでに使い続けている方を対象に、今以上に効果的に活用いただくための、以下のようなトピックをお伝えするセミナーです。

  • 1.TaskChuteの使用感を高めるためのExcelの基本を再確認する
  • 2.ツールの効用を最大化するためのタスクシュートの設計思想を理解する
  • 3.タスク管理とプロジェクト管理を整然と行うためのツールの使い分けを知る
  • 4.TaskChute歴18年の開発者・大橋悦夫のタスクシュートの使用事例に触れる


1.TaskChuteの使用感を高めるためのExcelの基本を再確認する

TaskChuteはExcelをベースにしているため、Excelの基本的な機能や操作方法を知っておくと、快適度がアップします。逆に言うと、知らずにいると非効率な操作を繰り返し続けることになってしまいます。

とはいえ、Excelマスターにまで上り詰める必要はありません。TaskChuteを快適に扱ううえで欠かせないExcelの基本を厳選してお伝えします。

2.ツールの効用を最大化するためのタスクシュートの設計思想を理解する

TaskChuteとたすくま、いずれも「タスクシュート」という考え方をベースに設計・開発されています。

「タスクシュート」については『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』(佐々木正悟・著)でも解説されていますが、この考え方を日々のツール使用時にどのように適用していけばいいのかについて、具体的にお伝えします。

なお、当日は著者の佐々木正悟もファシリテータとして登壇します。

3.タスク管理とプロジェクト管理を整然と行うためのツールの使い分けを知る

TaskChuteやたすくまは原則としてその日に行うタスクすべてを管理対象とします。

日次の計画と実行をサポートするツールといえます。言い換えれば、数日から数ヶ月、あるいは数年にわたるプロジェクトの管理については別の専用ツールを用意し、こちらで管理する必要があります。

とはいえ、ツールを増やすと日々の管理作業が煩雑になり、続きません。

そこで、まずTaskChute・たすくまとプロジェクト管理ツールとをどのように使い分ければいいかの考え方を解説したうえで、実際に大橋が使用しているプロジェクト管理ツールをご覧
いただきながら、具体的な活用手順をお伝えします。

4.TaskChute歴18年の開発者・大橋悦夫のタスクシュートの使用事例に触れる

TaskChuteは1998年8月にその原型が生まれました。以来18年間、開発者である大橋悦夫自身が使い続ける中で機能の追加や修正を重ねながら今に至にっています。

あまりにも長期間使い続けているために、自分でもなぜそれをするのかはわからないが、確かにそれをするとうまくいく、という経験則がいくつもあります。

これらの経験則を改めて検討し、汎用性の高いものや再現可能なものについて、実際の使用事例とともにお伝えします。

というわけで、TaskChute・たすくまを使い続けてはいるが、いまいちしっくりこない、プロジェクト管理がうまくいかない、あるいは開発者の大橋を初め、ほかのユーザーの方はどんな風に使っているのかを知りたい、とお考えの方はぜひこの機会にご参加ください。

» 2月20日(土) 14:00~17:00 タスクシュート中級講座