※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ライフハックって何だろう?

最近、これについてよく考える機会があり、また尋ねられることや、喋ることもあったので、少しまとめておこうと思いました。

一応お断りしておきたいのは、「ライフハック」についてこれといった定義があるとも思えないし、私が定義するような筋のことでもないと思ってますが、とりあえず私の中に「ライフハックとはこんな感じ」といったイメージはありますから、それを発信して、フィードバックを得たら有益かとも思うわけです。

ですからこの記事をきっかけにして、みなさんのなかの「ライフハック」を確認するお時間を取っていただければ幸いです。

ライフハックは個人が実用化したアイデアである

だからライフハックは、少なくとも好きな人は、こんなに好きなのだと思います。必ずしもそれほど実用的でなく、まして多くの人の役に立たないとしても、自分の役にはある程度立つし、何よりも自分に最適化されたものを、自分が生み出したという事実に価値があります。

今では思い出すのも難しくなっているのですが、私が子供の頃というのは、ふつう「大量生産物」しか手に入りにくいものでした。ライフハックとは少し違うのですが、私の身体は「砂糖」を受けつけません。しかしほんの10年くらい前まで、「砂糖の入っていないお菓子」など、よほどのことをしなければ手に入らないものでした。今のように、「ゼロチョコ」なんてないわけです。

そういう、みんながほぼ同じものを使って、ほぼ同じサービスを受けることを前提とした世の中でも、「どれも自分には合わないから、何とかしたい」という人は必ず現れます。そうした人が、「自分独自の発想に沿った整理術」なんかを編み出すわけです。それがいまは、ITが個人でどんどん使えるようになったため、ますますやりやすくなっています。ITはカスタマイズがやりやすく、いろいろな発想を実用化しやすいからです。

ライフハックはツールになる

というわけで、そうした能力を持った人であれば、ライフハックをツールに変えられます。だから、ライフハックとツールは相性がいいわけですが、ここでちょっと困るのが、「ライフハック=ツールなの?」という疑問が発生するわけです。

しかし、ソフトウェアであれガジェットであれ、それらにはそれぞれの名前がついているのですから、=ライフハックではないでしょう。私もプログラミングができれば、と思ったり、ちょっとしたガジェットをこさえられれば、と思ったりすることは何万回とありますが、できません。できなくても、ライフハックなら、できます。

ですから、よくできたツールとは、ライフハックの進化形、ととらえることもできます。そして、そのツールがあまりに「作成者向け」で他の人に使いにくければ、そのツールをうまく使うライフハック、といった発想も、当然出てくるわけです。

ライフハックのつくりかた ライフハックのつくりかた

ソフトバンク クリエイティブ 2007-03-27
売り上げランキング : 107059
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ライフハックはシステムになる

こちらもよく尋ねられることですが、「ライフハックとGTDはどう違うんですか?」という質問を受けます。GTDの説明は、ここでは省きますが、「同じようなものだと思ってもいいですし、別々に考えてもいいと思います」と、質問者の納得が得られないような答え方をしています。

ライフハックは基本的に、個人的な問題を解決するための、ちょっとした思いつきからスタートしているものですが、これをシステマティックにして、万人向きなものへと洗練させることも考えられます。GTDもそのように発展したものだろうと思いますから、それはライフハックの延長線上にあると考えることもできますし、すでに別のものになっている、と思ってもいいわけです。

これはGTDに限った話ではなくて、ライフハックが「自分のために実用化したアイデア」だとしても、それを他の人が知りたい・役立てたいと思う可能性は、当然あります。だから、ライフハックをシステム化して、それをサービスや商品にするのは自然の流れのはずです。

もうひとつ、他人のライフハックを知りたいというニーズは、一定程度必ずあります。必ずしも有益で便利だからとは限りません。人がどのように自分の生活史の中で工夫を凝らしているかを見るのが楽しい、と思う人はいます。私がそうです。

そういう私のような人間にとっては、GTDのように、「システム化され、他人にも向かっている」ライフハックらしきものは、自動的に興味をそそるのです。

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術
田口 元

二見書房 2008-12-24
売り上げランキング : 946
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

ライフハックは「おばあちゃんの知恵」とは似て異なるもの

以上のように見てみると、ライフハックはやっぱり、「個人的なもの」なのです。集合知としての意味ももちますが、最初からそうなわけではありません。私は以前から、「ちょっとした生活の知恵」を意味する「おばあちゃんの知恵」とライフハックは、似ているけれど違う、と感じてきました。

「おばあちゃんの知恵」は、知恵を工夫したおばあちゃん自身にとっては、事実上ライフハックですが、知恵を引き継ぐ私たちにはライフハックではないのです。ライフハックには

・答えのないところに答えを出す
・個人でも即席で効果を出す
・ムダやムリを生み出す既成のシステムに挑戦する

という精神が感じられます。「おばあちゃんの知恵」は通常「Q&A」的で、Q&Aにはこの精神が見いだせないことが多く、それは単なる「マニュアル」になりがちです。同じ意味で、Q&Aのように見える「ライフハック」は、ライフハックの精神が死にかけているものです。「部屋をきれいにするには、どうしたらいいのでしょう?」とLifehackerLifehacking.jpの中の人に教えてもらうものではないわけです。せめて、「これらの人々は、どうやっているのだろう?」というのが健全なアプローチです。

IT時代の社会のスピード―「超」整理日誌〈5〉 IT時代の社会のスピード―「超」整理日誌〈5〉

ダイヤモンド社 2000-09
売り上げランキング : 397463
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools