※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

出版記念セミナー無事終了しました

昨日、行われました下記セミナー、無事終了いたしました。

 『「手帳ブログ」のススメ』出版記念セミナー
 仕事に活かすブログ術・入門編
 日時:2006/5/11(木)19:00?20:30
 場所:渋谷

ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございます。
さっそくレポートをアップしてくださっている方々がいらっしゃいますのでご紹介させていただきます。

ほぼ日刊時代小説 – ブログを書き続けるということ

今日、『「手帳ブログ」のススメ』という本を書かれた、「シゴタノ!」というサイトの大橋悦夫さんの「仕事に活かすブログ術」というセミナーに参加してきた。仕事でブログを運営することになりそうなので、そのヒントが何かつかめればと思って話を聞きに行った。仕事中によく見ている「近江商人JINBLOG」の上原仁さんもゲストで来られていた。

シゴタノ!

https://cyblog.jp/

近江商人 JINBLOG, everything FUN!

大橋さんはリリーフランキーさんに似た風貌で、語り口も親近感が沸いてくるひとだ。1時間強の間で、380枚ものPowerPointを速射砲の紙芝居状態でめくりながら、ポイントでは参加者に穴埋め問題をやらせて一体感をつくるといった、楽しくて役に立つセミナーだった。仕事でも参考になるヒントをもらったが、この時代小説ブログを続けていくうえでのコツみたいなものも教えてもらった気がする。

リリーフランキーさんに似ていると言われたのは初めてです(笑)。親近感とおっしゃってくださっているのは光栄です、ありがとうございます。

普段から、ほとんど人と会うことなく毎日ひたすらブログを書くという生活を送っている僕にとっては、あのような大勢の人の前で話すのは慣れていません。お聞き苦しいところもあったかと思いますが、大目に見ていただけると助かります。。

もちやん!:『「手帳ブログ」のすすめ』発行記念セミナーにいってきた。

高橋メソッドで390枚もスライドを見たのは初めてでした。
語りも絶妙、説明も的確。本を読んでただけじゃ見過ごしがちな
エッセンスをきっちりまとめておられました。
(セミナーを聞いてから本を読むと、ああ、ここに載ってたのか!
というのが結構ありました。案外頭に入ってないものですね)

マインドマップでメモをとっていたのですが、内容量が多すぎて
放射状の箇条書きみたいになりました。
いろいろありましたが、
一番大切なのは、
とりあえずやれ、ということでしたね。

ということで、今日からスタートしたいと思います。

スライド、気づいたら390枚になっていましたが、時間余りましたね。次回はもっと多めに作っても大丈夫そうだ、ということがわかりました。

ちなみに今回のスライド作成に要した時間は7.65時間でした。単純に1スライドあたり1分ちょっと(70秒)ということになります。今後スケジュールを作る際にはこの数値が目安になりそうです。

ただし、これはアウトラインと盛り込むべき内容がすでに決まっていることが前提ですので、実際はもう少しかかると思いますが。。

今回のセミナーでは、メモを取りきれないくらいの分量とスピードをモットーにしていたので、聞きながらいろいろ考えていただくのではなく、頭を空っぽにして初めて見えてくる何かを感じていただくことができればそれで良いと思っています。そのうえで「よし、やってみよう!」という気持ちになっていただくことが、とりあえずのゴールです。

【ヒト感!!】 – 「過去の自分は他人 未来の自分も他人」

さて、セミナーそのものは、ブログを書き続けるなかで得られた仕事や生活に活かせるノウハウが390枚(!)のスライドにてんこもり。この驚きのボリュームが、大橋さんの軽やかなテンポの話しっぷりでグングン紹介されていき、あっというまの1時間半だった。

以下、気になった箇所をモリモリ引用してみよう。

ということで、モリモリご紹介いただき、ありがとうございます。自分で話した内容がどのように伝わっているのかがわかるのは、今後のためにも非常に参考になります。

編集者ぺこの自分改革: 「手帳ブログ」のススメ

本を読んで、「こんな風にならブログを続けられるかも。」

…と思いながら1週間以上が過ぎてゆき…。

昨日お話を聞いて、いよいよブログを始めたくなりました。

で、本日つくってみました。祝・ブログ開設。

コンテンツは大橋さんおすすめのメソッド、4行日記です。

●【事実】かなりテンパッていたけど、講演会に行くことができた。
●【気づき】やっぱり、人のお話を聞くのは大切。しかも楽しい。時間がないとか、疲れたとか、やろうと思ったことをあきらめる理由はそこらじゅうにあるけど、それを言ってたら、何もできない。えいやって都合をつけてしまえば、何とかなるものだ。
●【教訓】疲れていたり、余裕のない時ほど、人に会って元気をもらう。
●【宣言】私は、「忙しい、忙しい」と言わない人間です(日々努力中)。

よーし、「4行日記で仕事を楽しく。」するぞ。

さっそく4行日記を始めてくださってありがとうございます。1週間続けてみて、【教訓】だけをざーっと読み返してみると、いろいろと発見があって、おもしろいと思います。

ついてる日記??: 「手帳ブログ」のススメ 出版記念セミナー

ブログを続ける秘訣を色々と教えていただきましたが、詰まるところは「自分のために書く」ということなんですね。

 その他の秘訣は、この本を読んで下さい。とっても分かりやすく書いてあるので、ブログをこれから始めようとする人にも、一度(何度でも)挫折した人にもお勧めです。

 セミナーの後に懇親会があり、大橋さんと直接お話しをすることもできました。
 こういうスタイルって、嬉しいです!

 今回は入門編のセミナーでしたが、6.8(木) 19:00? に上級編のセミナーもあるそうです。
 こちらにも参加したいなぁ!

次回は「仕事に活かすブログ術・実践編」ということで、ブログをお持ちの方を対象に開催します。よろしければ次回も是非お願いいたします。詳細は追ってアップします。

なお、『「手帳ブログ」のススメ』については、お世話になっている保田さんにもコメントをいただいています。

ちょーちょーちょーいい感じ – 「手帳ブログ」のススメ

私が読んで思った本書の目的は、

「自分の日々の生活をより充実させるためのツールとしてブログを活用する方法もありますよ」

ということのご紹介。もちろんブログを書く目的は人によって全然異なりますし、「別にブログを書くときに充実なんて難しいこと考えてもいないや」って感じの人も多いと思いますので、まあ、あくまでもひとつの考えとしてそういうブログの活用、もしくはブログを書くことによってそういう効用もありますよ、という感じだと思います。

まさにおっしゃっていただいた通りで、人それぞれにブログの活用方法があり、自分で一番しっくり来るやり方で続ければ良いものです。いろいろとご紹介したアイデアやコツは、自分なりの方法を思いついたり考えたりするためのきっかけとして捉えていただければ良いのかな、と思っています。

結局、ノウハウというのは自分で考えた「玄米」でなければ本当には役に立たないと思っています。今回ご紹介したやり方も「白米」に過ぎないわけです。

是非、自分なりのやり方を編み出したうえで、長く楽しく続けていただければ、と思います。

※トラックバックを送っていただいた皆さまへ


システムに不具合があり、トラックバックをうまく受信できない状態になっておりました。現在は復旧しておりますので、「送ったのに届いていない!」という方はたいへんお手数ですが、再度お送りいただけますでしょうか。また、コメント機能にも不具合があったのですが、こちらも同様に復旧しております!(ボロボロでしたね。。)